再生医療・創薬分野におけるAI・ロボット等の活用
本セミナーは、再生医療・創薬分野におけるAI・ロボット等の活用について情報提供を図り、再生医療・創薬ビジネスでの生産性向上や就労環境改善等を促進することを目的に実施します。
お申込みはこちら
※参加証は発行しておりませんので、受付メールまたは名刺を当日会場受付までお持ちください。
日 時
2019年10月30日(水)14:00~17:00(受付13:30~)
参加費
無料
定 員
100名(先着順)
会 場
(京都市下京区中堂寺南町134)
内 容
14:05~15:05
「再生医療・創薬分野を支援するAI関連技術の可能性」
名古屋大学大学院 創薬科学研究科 准教授 加藤 竜司 氏
15:10~16:10
「AIロボットが切り拓くライフサイエンスの未来」
産業技術総合研究所 創薬分子プロファイリング研究センター センター長 夏目 徹 氏
16:15~16:55
「AIとレーザーを用いた細胞選別について」
株式会社片岡製作所 ライフサイエンス研究所 主席研究員 松本 潤一 氏
主 催
京都府、公益財団法人京都産業21、
京都の未来を拓く次世代産業人材活躍プロジェクト推進協議会、
近畿経済産業局 関西再生医療産業コンソーシアム(KRIC)
お問い合わせ先
公益財団法人京都産業21 新産業推進部 新産業推進グループ
TEL:075-315-8563 E-mail:life@ki21.jp