令和2年度 新文化産業就業支援事業費補助金 募集開始
本補助金は事業承継や事業拡大に向けての意欲的な事業展開または労働環境の改善を図るに際し、新たな従業員を正規雇用(雇用予定)された京都の伝統産業の事業所を支援します。
補助対象事業者
令和2年4月1日以降に新たに従業員を雇用した又は、令和2年12月までに雇用を予定している京都府内の伝統産業のものづくり事業者。
また、補助期間内における雇用した人材の実績が下記条件の全てに該当するに限ります。
①1ヵ月当たりの平均労働時間数160時間以内
②1ヵ月当たりの平均出勤日数19日以内
③1ヵ月当たりの平均所定内給与額257,600円以上
補助対象事業
1.新規雇用者の技術習得、スキルアップのために行う研修事業
2.新規雇用者への事業継承を見据えた後継者育成事業
補助事業対象経費
1.補助対象事業に指導者として従事した補助対象事業者の代表者又は従業者の各月の補助事業総従事時間(1時間未満の端数があるときは、これを切り捨てた時間とします。)に補助単価を乗じて得た額(1円未満の端数が生じたときは、これを切り捨てた額とします。)
2.補助対象事業の実施に要した経費(消費税は除きます。)
詳しくは募集要項をご覧ください。
補助対象期間
交付決定日の次月1日から最長3ヵ月間(令和3年1月31日まで)
補助金額
新規雇用1人当たり、月額最大10万円を限度とします(最長3ヵ月)
募集期間
令和2年6月12日(金)~ 随時受付(最終受付予定日:令和2年12月10日(木))
応募方法・宛先
申請書類記入サンプルをご参考に申請書類を記入して頂き、
会社の概要が分かるような資料(パンフレット等)と共に下記住所までご郵送ください。
〒600-8813
京都市下京区中堂寺南町134
京都リサーチパーク株式会社
地域開発部 野口・野田 宛
募集関連資料
お問い合わせ先
京都リサーチパーク株式会社
地域開発部 担当:野口・野田
Email:dsn-info@krp.co.jp
TEL:075-315-9185
※現在リモートワーク推奨期間につき、電話でのお問い合わせは担当者不在の場合が多くございます。
お問い合わせの際は、上記アドレスまでメールにてご連絡いただけましたら、 折り返しこちらからお電話いたします。